住まいの夢をカタチにする東亜ハウス株式会社

お気軽にお問い合わせください!

受付時間 9:00〜17:00(定休日 水曜)

Staff Blog 東亜ハウスのスタッフが、
日々の出来事やお仕事に関する情報をお伝えします!

2022.09.18 日常業務 営業 西村 意外と知らない吹き抜けの目的(実例写真)

こんにちは!

営業部の西村です!

最近はコロナの影響で家から出づらいので、休みの日は「APEX」というオンラインゲームで友達と一緒に遊んでいます。

子供のころからゲームが好きだったということもあるのですが、離れていても会話しながら友人と遊ぶことのできるという所にハマってしまい、熱中しています。

僕は1997年生まれなので、PSP・Wii・DSで小学生の頃遊んでいましたが、オンラインという概念が無く(実際はあったのかも)友人宅に集まって遊んでいたので、離れて遊べることに時代の進歩を感じています。

これから家を買おうと考えている方は、僕と同世代が多いのではないかと思うので、趣味が合えば是非お話しさせてください(笑)

と、長くなってしましましたが、今回の本題の「吹き抜け」について書かせていただきます。

吹き抜けと聞くと大体の人は、「解放感がある」や「部屋が広く見える」と考えると思います。

もちろんそれらもメリットの一つですが、他にも目的をもって吹き抜けを作る事があります。


目的1:日当たりを良くする

上の画像の様に、吹き抜け上部に窓を配置することによって住宅密集地等で採光が期待できない場合にも1階を明るくすることが可能です。

やはり家族みんなが集まるリビングやダイニングは明るくしたい物ですよね!


目的2:風通しを良くする

湿度の高い空気は上に上がっていくので、高い場所に窓など空気が抜ける空間があると、その空気は逃げていきます。

その分低い位置の窓から新しい空気が入ってくるので、自然と換気することが出来ます。

また、高低差が大きいほど気流がよく動くため、上の写真のように、吹き抜け部分に大きなホールや窓を作る事で、風通しいの良い室内環境になります


目的3:コミュニケーションがとれる

1階と2階が空間的に遮断されないので、家族のコミュニケーションが円滑になります。

加えて、上の写真の様に2階のホール部分に作業カウンターを設けることで、2階で作業をしながら1階の様子を確認することができます。


目的4:解放感がある

そして、何といっても一番の魅力は解放感を感じられる事です。

家に横だけでなく、縦のつながりを作る事で、家自体を広く見せることが出来ます。


などなど、吹き抜けには様々な目的や用途があります。

そんな吹き抜けですが、全員にオススメ出来るという訳ではないのです。

吹き抜けを作ると、その分2階の居室スペースが狭くなるので、面積が小さい土地では吹き抜けを作るか2階を広くするか、よく考える必要があります。

他にも、コミュニケーションが取りやすいという事は、生活音も良く聞こえるという事ですので、ご家族のライフスタイル等によって吹き抜けを作るべきかどうか変わってきます。

 

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます!

季節の変わり目ですので、お体にお気をつけてお過ごしください。

 

>吹き抜けを体感できるモデルハウスが多数

 

>Instagramでは実例写真やイベント情報を発信中!

 

このスタッフのブログを読む

BACK

ContactUs!

家づくり・資金・土地のご相談など
家の事ならなんでもお気軽にお問い合わせください。